秋冬作から春レタス圃場の片付け
2012.06.05.10:49
レタスを栽培していた圃場の片付けをしています。
大崎農園でのレタス作付け面積は2.2ヘクタールです。
ほぼ2回転(秋に収穫したところに冬から春に収穫するレタスを植える)させるので、実際のレタスの圃場は1.3ヘクタールです。
レタス栽培圃場は全てマルチを掛けているので、春の収穫終了後に片付けを開始します。
トンネルの杭・マイカ線・ビニールを回収し、マルチを剥いでいきます。
現在70パーセント片付け作業が進んでいます。

写真は、マルチを剥いだ畝です。
ここは特に良いレタスが出来ました。
レタスはこういうコロコロした土が良いようです。
半年以上前に作った畝の土が、手で10センチ以上掘れるふわふわの状態でした。
今までの経験で、細かくしすぎない土がレタスには良いと感じていましたが、何故なんでしょうね?
大崎農園でのレタス作付け面積は2.2ヘクタールです。
ほぼ2回転(秋に収穫したところに冬から春に収穫するレタスを植える)させるので、実際のレタスの圃場は1.3ヘクタールです。
レタス栽培圃場は全てマルチを掛けているので、春の収穫終了後に片付けを開始します。
トンネルの杭・マイカ線・ビニールを回収し、マルチを剥いでいきます。
現在70パーセント片付け作業が進んでいます。

写真は、マルチを剥いだ畝です。
ここは特に良いレタスが出来ました。
レタスはこういうコロコロした土が良いようです。
半年以上前に作った畝の土が、手で10センチ以上掘れるふわふわの状態でした。
今までの経験で、細かくしすぎない土がレタスには良いと感じていましたが、何故なんでしょうね?
スポンサーサイト